2012年6月22日金曜日

雨引山



            雨引山山頂の鳥居。
餓鬼岳が目の前に見え、爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳
白馬岳も見えるはず・・・とか


           イワハゼの群生


              チゴユリ


       林道に下ると沢山の「タニウツギ」の花盛り


大町市松川の雨乞いの山、「雨引山」に登る。

馬羅尾高原から入って胸突き急登が続き、
高圧線の鉄塔の下で一休みはしたものの、崩落の崖が
あったり、ロープを頼りに下ったり、面白い山であった。

頂上近くは稜線歩きで北アルプスの展望よしと
聞いていたのに雲が邪魔をしてがっくり。

雨引山はイワウチワの群生地、散った後であったが
5月の終り頃はどうかな~。是非に会いたい花である。

2012年6月15日金曜日

屋久島 後編



トロッコ道の鉄道の道もここまで、大株歩道の入り口から自然の登山道になり、
木の階段が多くキツイ思いで縄文杉を目指した。

 深い森ではあるが苔むした緑と水は豊富。
至る所深い山から流れ落ちる水に喉を潤すことが出来た。

見学デッキの階段を上がると眼前に縄文杉。
屋久島へ来る目的は7200年の縄文杉に会うために長いトロッコ道、
そしてキツイ山道を登って来たのだった。

 皆、よく頑張ったね。そして振り向けば、こけている人多しだったかなぁ~。

2012年6月11日月曜日

屋久島縄文杉探勝



雨の多い屋久島であるが雨具を使うことなく縄文杉まで往復9時間半楽しく
トレッキングをする事が出来た。

前編は荒川登山口からトロッコ道を9k深い渓谷の瀬音を聞きながら
歩きました。

後編は大株歩道入り口から大変な山道でしたが・・・次回に

2012年6月1日金曜日

戸谷峰

天気を見て標高1629mの戸谷峰に登る。
今回は何時ものコースを変え、ドライブインより山道に入り、
急坂、ガラバと険しさがあって、山に登ったと言う満足感はあった。

 上り3時間、下り2時間、しかし山頂は春霞か北アルプスも
霞んで見えず残念であったが、ニリンソウが満開、他、
山野草の宝庫であるのには驚きであった。












                                                                                                             H24.5.24