いくら遅く寝ても朝、5時半にはぴたりと
眼が覚めるのは年を重ねたせいなのかなぁ~。
何時もの朝のウオーキングである。
ウエルネス前の自転車道を北アルプスを眺めながら
玄向寺を回って我が家の野菜畑に顔をだす。
30分~40分の欲も無く、
こんな程度で丁度良い、私のウオーキングです。
水鏡 田んぼに水が入り、田植えが始まります やはり眼に留るのは常念岳 |
![]() |
常念坊 雪形の常念坊は安曇野からが良いと言われるけど ピらミット型の松本方面もピカイチですよネ |
玄向寺のボタン まだ早いのか今年のボタンの花は少なめでした |
ケマンソウ(ケシ科) 玄向寺の庭にて ひっそりと下を向いて咲く小枝のケマンソウに 何となく愛おしさが |
5 件のコメント:
朝のウォーキング、素晴らしいです。
なかなか朝は動けません。
早起きは三文の徳。こんな素晴らしい水鏡に出会えるのですね。
えっ 早起きですね。
私はまだ夢の中、
写真撮りたいのなら、早起きしなくちゃいけないと言い聞かせるのだけど、
早起きできない私です。
すごいなぁ~‼
水田の水かがみ素晴らしいですね。
毎日歩いてちゃんと鍛えているからこその健脚、やっぱりすごいねtakeさんは。
早朝にウォーキング気持ち良く最高ですね。
素晴らしい写真です有難うございます。
暖かくなってきたので
早起きも楽になりましたね。
早朝の水面は風が無いので
アルプスの映り込みが素晴らしい!!
素敵な写真を見せていただき
清々しい気持ちのなりました。
コメントを投稿